
どうしても大切な予定があるのに飲みすぎてしまった…!
そんな後悔は、お酒を飲む方なら誰しも1度や2度はあるのでは?
百薬の長なんて故事がありますが、確かに適量であればリラックス効果やリフレッシュ効果が期待されます。ですが適量を大きく上回ってしまうこともありますよね。
二日酔いによって頭痛、吐き気、胸やけに悩まされている方にすぐにでも症状を抑えられる方法を伝授します!
お酒はほどほどを楽しむことが一番です。これを機に飲み方を見直してみてはいかがでしょう?
お勧めの飲み物

吐き気や食欲不振を引き起こす二日酔い。食事は取れなくても飲み物だけは摂取していきましょう。
トマトジュース
肝臓にアルコールの代謝を促進してくれる酵素があり、その活動を活性化させるためにはトマトの水溶性成分が有効的です。アミノ酸、クエン酸、糖類が一気に摂取できるため二日酔いには高い効果が期待できます。
スポーツドリンク
アルコールは利尿作用が高く、体は脱水状態になってしまっています。脱水状態を素早く回復させるためには水分・糖分・ミネラルを多く含むスポーツドリンクが有効的です。体内に水分が吸収されやすく作られているため二日酔いには効果的ですが、飲みすぎてしまうと糖分過剰の状態になってしまうこともあるため注意して下さい。
炭酸飲料
ミネラルウォーターよりも炭酸の爽快感が胃の不快感には効果が期待できます。二日酔いに効果的な成分が含まれているわけではなく、あくまで民間療法のレベルではありますが胸焼けや吐き気には有効的です。昨今ではスプライトが二日酔いに効くという研究もされています。しかし胃酸が逆流しやすい方や胃潰瘍の方は控えるようにしましょう。
味噌汁
飲み物というジャンルではないかもしれませんが食事を取るよりは摂りやすいのが味噌汁です。特にアミノ酸を多く含むシジミ汁は二日酔いにも有効的で、アルコールの分解をサポートしてくれる効果があります。体も暖まり、エネルギーを補給することもできます。
お勧めの食べ物

頭痛や気怠さだけで食欲不振や吐き気は起こっていないのであれば、なるべく食事を取るようにしましょう。
バナナ
果物の中でもカリウムが豊富で二日酔いの症状改善には効果的です。アルコールは利尿作用があり、尿の排出によって水分や電解質も排出していきます。カリウムは水と電解質でできており、カリウム不足に陥ってしまうため、バナナを食べることで不足分を補えます。
ヨーグルト
栄養価も高く、手軽に食べることができるヨーグルトは牛乳にも含まれているセロトニンが二日酔いに効果を発揮してくれます。口当たりも良く胃の不快感改善も期待されるため、朝食代わりにヨーグルトはお勧めです。
梅干し
梅干しに含まれているクエン酸は唾液の分泌促進効果があり、消化能力を活性化させてくれます。さらに胃酸の分泌増加に繋がり食欲増進も期待できます。疲労回復効果もありますが塩分過多なため摂り過ぎには注意が必要です。
医薬品に頼る

食事も水分もなかなか効果が期待できなかったり、食欲不振や吐き気によって水分も食事もとり辛い場合は医薬品に頼りましょう。
・ウコン
・ヘパリーゼ
・エスカ(サプリ)
上記のようにドリンク型の二日酔いドリンクやサプリは二日酔いに特化されて作られているため効果が期待されます。
またドリンクは飲み辛さを感じてしまうかもしれませんがエスカのようにサプリや錠剤は手軽に服用できるためお勧めです。
何をしても全く効果が見られず、不快感や倦怠感が取れない場合は早々に病院へ受診しましょう。
ただの二日酔いではなく肝臓や膵臓に問題があるのかもしれないため、重篤な病気を引き起こしてしまうかもしれません。
適量で楽しく飲むことが大切!

適量を楽しむ分にはアルコールは全く問題がありません。
むしろ冒頭でもご紹介した通り、リフレッシュ効果なども期待されています。
飲みすぎてしまうことで二日酔いという不快感を引き起こしてしまうため、適量で楽しく飲むようにすることが大切です。
どうしても量を飲んでしまう場合は事前にしっかり食事を取ったり、お水と一緒に飲酒するなど二日酔いにならないように予防が必要です。
サプリやドリンクは二日酔いを防止する役割もあるため、事前に服用しておくことも効果的です。
PICK UP“二日酔い”に関連するまとめ
-
【徹底解説!】飲みすぎると腰痛が悪化するのはどうしてか
アルコールの飲みすぎて腰痛が酷くなったという話を聞いたことはありますか?普段から慢性的な腰痛に悩まされている方がアルコールの摂取によって腰痛が悪化してしまうケースがあります。 今回...
-
寒気がする⁉飲みすぎた時の悪寒は危険なサインかもしれない?
お酒を飲みすぎてしまうと、いろいろな症状が引きこされますよね。二日酔いの代表的な症状には頭痛、吐き気、倦怠感などかと思いますが飲みすぎてしまった際、寒気を感じることはありませんか?...
-
飲みすぎて腎臓への負担が心配!なるべく腎臓に負担をかけない方法とは
アルコールは腎臓に良くないという話は有名ですよね。お酒を飲まないことが一番腎臓には良いですが、どうしてもお酒を飲みたいという日もありますよね。そんな時に使える、できるだけ腎臓に負担...
-
二日酔いの最強な薬は〝予防〟ドリンクとサプリメント!
お酒を飲み過ぎた日、二日酔いになりやすい方は予防や対処法を知っておくべき。 そこで、二日酔いの症状を軽減するためにコツやリフレッシュできるお酒の飲み方をご紹介します。 本当につらい...
-
二日酔いの頭痛はいつまで続く?頭痛薬は飲んでもいいの?
飲み過ぎると頭がズキズキ痛む…それは二日酔いの代表的な症状です。あまりに痛すぎて翌朝の仕事が手につかなかったリ、イライラしてしまうなんて経験はありませんか? 二日酔いが起こるのに...